長期出張の間、マンスリーレンタカーを利用しました
夫の出張先が沖縄に、しかも3ヶ月
夫と二人で都内に暮らしています。
突然、夫の会社から沖縄まで出張命令が出たので移住することになりました。
と言っても、3ヶ月の短い?期間なので少し気が楽でしたが。
一度沖縄には行ってみたかったし、これはいい機会だからと思い、私も3ヶ月パートをお休みして夫についていくことにしました。
都内のマンションは更新したばかりなので3ヶ月は留守になります。
少しもったいないですが、仕方ないですよね・・・。
沖縄滞在中の移動手段はレンタカーに
そして沖縄にいる間、夫が車がないと不便だということで、マンスリーで借りれるレンタカーを探しました。
レンタカーはとても高いイメージですが、3ヶ月の間どのくらいでレンタルできるか調べてみました。
ちょうど、爆安3ヶ月プランというのが出ていて、ラッキーでした。
1ヶ月あたりの車体価格が軽自動車で8.999円。
3ヶ月だと26.999円で・・・意外と安く借りれるんだなぁというのが正直な感想です。
レンタカーって都内には必要ないけれど、沖縄や北海道などの観光地にはすごく実用的だなって思います。
定期的なメンテや、車検、自賠責などの保険関係も一切必要ないし、突然のトラブルでも対応してくれる!と書いてありました。
1日、2日で借りるよりマンスリーの方が得なんですね!
すぐに主人に話してみると、「いいじゃん、軽自動車で充分だよね」という返事が返ってきました。
レンタルする車は、主人が仕事の際に利用して、私はバスやモノレールなど交通機関を利用します。
沖縄は賃貸も安くて驚き!
その他、出張先から近い住む場所ところを探して、3ヶ月の間は都内に帰らないつもりで計画しました。
なんだかんだいってお金が必要だったので・・・。
それでも沖縄(那覇市)の賃貸は安くて驚きました。
都内の半分以下で1ヶ月借りれるのが信じられません。
先日、沖縄での3ヶ月間の生活を終えて帰ってきましたが、なんだか名残り惜しくて・・・。
また出張命令が来ないかなぁと密かに思っています(笑)
夫は新しい環境での仕事はそれなりに大変だったみたいでしたが、沖縄の人は本当に優しくていい人ばかりで、東京人がいかにセカセカと時間を過ごしているのかがわかったと言っていました。
「だって仕事の関係者と会う予定だったのに、時間ピッタリに来た人が一人もいないんだよー」だそうです(笑)
それはそれで仕事となると大変ですが・・・。
アパートもレンタカーも3ヶ月の間、何不自由なく使わせてもらいました。
夫の休みに観光したりできる時間もあったので、私にとっては思い出深い出来事でした。